南橘だより
南橘町内会総会のご案内
「南橘町内会総会」を下記の日時にて開催いたします。
会員の皆様には、多数の方々がご出席くださいますようお願い申し上げます。
日時:平成30年5月6日(日)午前10時~11時
受付(9時30分より)
場所:藤沢市民会館 会館棟2階第2会議室
※総会への出欠、ならびに委任につきましては、現在、回覧しております案内状にご回答ください。
シニアの集いを行いました
3月22日(木)にシニアの集いを行いました。回を重ねるごとに盛んになり、参加の方々の会話もはずんできました。参加人数も30名を越し、場所予約が大変といったうれしい悲鳴も!
年に2回行っていますので、70歳以上の町内会会員の方のご参加をお待ちしております(参加費負担あり)。
4月14日海岸清掃をします(環境部)
4月14日(土)藤沢市鵠沼市民センター鵠沼地区生活環境協議会主催により鵠沼海岸の海岸清掃が行われます。南橘町内会も参加します。参加者には飲み物と参加記念品(家庭用指定収集袋 小袋10リットル相当)があります!ふるってご参加ください。
集合日時:平成30年4月14日(土)午前9寺45分
集合場所:県立湘南海岸公園平和の像前
活動予定
災害発生時安否確認訓練があります(防災部)
11月9日(日)に『南橘町内会一斉災害発生時安否確認訓練(タオル出し訓練)』を行います。
午前10時までに安否確認タオル(ピンク色)を表から見える所に掲げてください。
26年度11月9日安否確認訓練ポスター.pdf
活動報告
災害発生時安否確認訓練の説明会開催(防災部)
土曜、午後8時からにも関わらず、お助け隊員や組長さんなど43名の方に参加していただき、皆さんの熱意が感じられる会となりました。
「防災わがまちあるき」のまとめMAPを作りました(防災部)
6月15日(日)11時より「防災わがまちあるき」(5月17日実施)のまとめMAP作りを行いました。作業では、6班に分かれて町内を歩いてチェックした
・危険と思われる箇所(崩れそうな塀、トランス付や傾いた電柱、行き止まりや狭い道路など)
・防災に役に立ちそうな場所(広場・井戸など)
・その他気がついた点
について、南橘町内全体として1枚のMAPにまとめ、MAPの活用方法について意見を出し合いました。
その結果、①崩れそうな塀 ②危険と思われる電柱 ③行き止まり道路について、今後3つのグループで改善方法などについて話し合いを持つことが決まりました。
▼和気あいあいのMAPつくり
▲活発な議論が交わされました
▼MAPの活用方法についてのまとめ